自立と自律 仏教保育

喜び、悲しみを分かち合える子どもになろう
感動の体験を多く持ち、情操豊かな子どもになろう
最後までやり通す、自立心を養おう

子ども達の親切には見返りを求める気持ちがありません。純粋に誰かを助けようとする心を持っています。
しかし、誰かに親切にするには自分自身が出来ないと人のことを助けることはできません。そして、他の人の気持ちをきちんと想像できないと誰かを助けようという気持ちも生まれません。私たち保育者は、そんな子ども達が自分のことは自分で出来る自立を援助し、人の気持ちを思いやる慈しみの心を持ち続られるように保育を行ってまいります。なぜなら、慈しみの実践こそが人間として幸福に生きていくことに不可欠な要素だと思っているからです。教育は『与える』だけではありません。子ども達が成長に必要なものは、すでに子ども達の中にあるのです。教育に必要なものは『子ども自身の気付き』なのです。

a (11-4).JPG

    靴が履けない2歳児を手伝う2歳児

a (31).JPG

    1歳児をあやす4歳児

a (53).JPG

    一緒に雑巾がけをする5歳児

DSC_5966.JPG

    異年齢で行うおゆうぎ会

モンテッソーリ教育
教師とは環境と子どもの架け橋である

0~6歳までの子どもの発達は、きわめて重要な時期です。
発達に関する専門的な知識と理論、その瞬間を見逃さない観察力が
教師には必要です。

イタリアの女医・マリア・モンテッソーリは子どもの発達を医学的見地からその生涯をかけて観察し、モンテッソーリ教育を確立しました。その教育法は世界中に広まり、ビルゲイツ・オバマ大統領・ダイアナ妃・イギリス王室・スティーブン・ジョブズなど多くの著名人を輩出していることでも知られています。生命として子どもがどのように発達し、どのような援助を求めているか、それを精神論だけではなく、数多くの教具を人と関わりながら使うことで、最大限に引き出す手助けをします。

a (62).JPG

    1時間近くハサミを使っている2歳児

a (59).JPG

    4ケタの足し算をする5歳児

a (63).JPG

    色の濃淡を判断している5歳児

a (50).JPG

    自分の衣服をたたむ2歳児

法人名 社会福祉法人妙常会  理事長 本良信典
法人設立
昭和42年  3月

事業内容
保育(異年齢保育)

本部

神奈川県海老名市浜田町23-25       電話 046-231-5848  FAX :046-234-3850 

運営施設
たちばな保育園  定員120名

神奈川県海老名市浜田町23-14       電話 046-231-5831  FAX :046-234-3850 



千年たちばな保育園(仮称) 定員60名   平成28年10月より共同保育   平成29年4月より川崎市より完全委託

神奈川県川崎市高津区千年107



上作延保育園 定員150名   平成29年10月より仮園舎にて共同保育   平成30年4月より新園舎にて完全委託

神奈川県川崎市高津区向ヶ丘1-3

従業員 52名

contents_border_ft.png


川崎市高津区への新設園開園に伴い、海老名市
川崎市勤務可能の保育士を募集しております。
正職員・パートどちらも随時面接中です。
見学や中途採用のご相談等ご気軽にご連絡下さい。
定員になり次第、締め切りとさせていただきます。